無題


rrkg.jpg
rrkgrb.jpg
181230_2223_001.jpg
181230_2223_002.jpg
190102_0957_001.jpg
190102_0957_003.jpg
190102_0957_002.jpg




スポンサーサイト



λ.........

180613_1654_001 - コピー

高野豆腐路地裏コレクション

撮ってはHDDの中に死蔵し
これ描けばデイリーランクイン間違い無しと
ほくそ笑んでいたが
一向に描ける気がしないので断捨離を行い
次に進むステップとする



浜松サッポロ街
これは残念ながら先般閉鎖された

P1030628.jpg

大阪の何処だったかド直球の看板が微笑ましい
当時でも営業してる店舗が無かったので多分もう・・・

P1030237.jpg

黄檗商店街も近畿有数の激渋物件だったが
これも最近閉鎖されたと聞いた

P1040064.jpg

和歌山橋本のほんまち商店街も当時から結構キてたが
画面右手の渋い木造旅館は解体されたと聞いた
またまちが一つ死んだ・・・

P1030409.jpg

三重県四日市の三和商店街も
ブルーシートで覆われた廃物件が目立ち風前の灯
近いうちに閉鎖解体されるか東海大地震でリアルに明るくなってしまうだろう

P1030062.jpg

桜井駅前の商店街も大凡のアーケードが撤去されており
このランドスケープはもはや写真と記憶の中にしか存在しない
駅から徒歩10秒でこの雰囲気、勿体無い

P1000808.jpg

豊川稲荷近くのこの赤線と思しき一帯も
現存してるか大概怪しい

P1030397.jpg

列挙したのが解体済みかギリギリの処ばかりであったが
未だ現役の立石の呑んべい横丁
東京という大都市の下町に在って此処がいよいよ無くなる、となれば由々しき事態だ

こうして振り返ると渋い路地というカルチャーは絶滅危惧種であり
ここ十年でそれがいよいよ加速している
人口低迷・酒離れ・後継者が居ない・建物の寿命など
どうにも企業努力だけでは避けえない時代ではあるが
平成を強かにジャンプした「昭和」に出来る限り
今後も触れていきたい

活動報告

とんとご無沙汰してるけど
渋いアトモスフィアを求めて諸所方々を巡る旅を回顧
和歌山市内は以前にも訪問し
駅前の商店街とアロチで満足してしまったが
先般は現地人のアテンドにより更にフィーチャーすることができた



まずは激熱な天王新地に触れなくてはならない
前日に和歌山湾のシーフードでしこたま酩酊し、夜八時頃に訪れた。
真っ暗な路地を歩くと明かりが灯る店舗からオネエさんがおいでおいでする
まだ宵の口だったのか3店舗程しかやってなかった

また現地の彼は七曲り商店街も案内してくれた
彼は「まるで戦後のバラック」と評しており
そんな陳腐なフレーズで俺を担ごうだなんて

R9018678.jpg

マジ最高
錆びたトタンと薄暗い天蓋の下
店先の裸電球が濃厚な母国情緒を添える

R9018679.jpg

シャッターが降り、寂しい箇所もあるが
店はまだ現役で頑張っていらっしゃり買い物客も程々歩いている

R9018683.jpg

七曲りと呼ばれる様に入り組んだ路地も最高だが
特筆すべきはこのアーケードを走る剥き出しの電線、渋過ぎ

現地の彼とはそこで別れたが去り際に
「海の近くがこれまた良い」とナイスなパスボール
章魚頭姿山の方角へ車を走らせた

R9018688.jpg

成程

R9018701.jpg

ああ^~イイっすね~
海辺の街の斜面に連なる家屋群
細い路地を進みながら
ちらっと振り返れば嫋やかな和歌浦湾がキラキラしてる
豆腐、町の角々で今まで来なんだことを嘆息
鳥羽の石鏡も皆さん是非宜しくお願い致します


R9018702.jpg

住むには大変だけど
撮れ高は大変サティスファクション
一点透視が通用しない町並み、正にディストーション
呑み応え食い応え、そして描き応え(描いてない)
和歌山最高です

180530_2329_001.jpg
虚無僧がツイッターで反応あって豆腐嬉しい
でも笠と袈裟見積もったらファッキンな値段でとても悲しい


180530_2329_002.jpg

楽描く


180528_1927_005.jpg
180528_1927_006.jpg
180528_1927_004.jpg
180528_1927_007.jpg

ツイッタの絵を逆輸入

180118_1306_001.png
180428_1824_002.jpeg


image1 (2)

明けまして

180115_1954_001 - コピー

つつがなく越年させていただきました
本年も宜しくお願い申し上げます

Go back home

小6
shouroku.jpg



高2
kouni.jpg


高3
kousan.jpg

墓の中から踊り出す真っ赤な目をした赤ん坊

170424_1949_001.jpg
遂に高野豆腐ロボット開発史におけるターニングポイントとなる試作機がロールアウトした

何処に被弾しても即爆発四散やな


今から11年前にウニがとことん酷いデザインを、という自分のリクエストに忠実に応えた宇宙人絵
1368559_634017032_1large.jpg

イノベーションを試みリブートした結果
170424_1949_002.jpg
やっぱり酷かった
プロフィール

高野豆腐

Author:高野豆腐

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード